就活は競争戦略だ!(仮) その3 就活必勝法!!

大切なことを書きます。

 

就活必勝法です。

これを書きたくて就活ネタを書いてます。

 (絶対に就活生のためになると思っています)

 

就活必勝法は2つの要素から成り立ちます。

 

ここでの 「勝つ」とは

「働きたい会社から内定をもらう」ってことです。

決して、「早くに内定をもらう」わけでも「有名企業に内定をもらう」

わけでもないです。

(早くに内定が欲しいのならば早くに採用をやっている会社を受ければいいし、有名企業に内定をもらいたいのなら自分が有名だと思う会社にES出しまくればいいだけです。)

 

 

必勝法。 

1.働きたいと思う会社を(たくさん)探す

2.長期間、少しずつやる。広く薄くやる。

 

これだけです。

すべての就活生に送る、就活経験者からのメッセージです。

 

説明します。

 

まずは1個目。

 

「働きたいと思う会社を(たくさん)探す」 

これをしようとしない就活生が多すぎます。 

 

そもそも論ですが、働きたいと思わない会社で働きたいですか?

 

みんな、

「名前を聞いたことがあるから」

とか

「給料が高いから」とかでしか会社を判断しません。

 

一番大切なことって自分がそこで働きたいかってことでしょ!

 

給料が高いから少々やりたくない事をやっているけどいっか。

とか、

みんな知ってる大企業だからまぁいっか。

とか、

 

馬鹿じゃないの?

 

(いちえいは、働きたいと思ってますよ。内定先で。あー、がんばろ。)

 

働きたい会社を探すためにどうするか?

これってもの凄く簡単ですよ。今の時代。

インターネットを見たり、説明会行ったり。

こんなのってとっても簡単。

 

時間とやる気さえあればできます。

 

僕が働きたい会社を探すのが重要だというのは、

 

就活のそもそも論である

「就活生にとって就活は面白くない」

(関連エントリー就活は競争戦略論だ!(仮)その1       ) 

面接の内容

に大きく関係します。

 

MナビとかRナビとかはひたすらエントリーさせたがります。

大学の就職課のおっさんもそうです。

少し考えればなぜそうするかはわかります。

 

けれども、

「働きたいと思わない会社のESを書く事、企業研究をする事は無理」です。

いちえいは働きたくない会社のESも書きましたし、選考も行きましたが無駄でした。落ちましたし、通ったとしても蹴りました。

だから、働きたくない会社の説明会に行く必要なんてないし、ESなんて書く必要はありません。時間の無駄です。

 

あと、面接の内容にとても関係してくる話なんですが

「日本企業はスキルは見ておらず、キャリアの目標をどの程度考えているかを見てます」

 

具体的には、

「あなたの生涯を通してやりたい事はなんですか」

とか

キャリアプラン教えてください」

とか

「うちの会社でやってみたい事なんですか」

とかを聞いてきます。

(残りの質問は、要は自己紹介してと言われるだけです)

 

働きたくない会社でこれらを言うのは無理ですし、逆に働きたいと思う会社であればこれらを言うのは簡単です。

 

「えっ、給料が高いからなんだけど」

 

そもそもお金を稼ぐため「だけ」に働こうと思っているのであれば会社で働く意味はないです。

 

何をしたいのか考えてください。

 

(いちえいは、きっと就活生から比べるともの凄くやりたい事があって自分のキャリアについて考えていると思います。関連エントリー自分が人生で成し遂げたいと思っていること       )

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

2個目。

 

「長期間、少しずつやる。広く薄くやる」

 

就活はなんだか知りませんが、面接の時期が4月の頭と決まっています。なのでそこだけやればいい気もしてしましますが、なぜか12月から就活スタートとなります。そこから色々やるのが一般の就活生ですが、はっきり言って馬鹿です。

 

なぜなら、

自己分析なんて今すぐにできるからです。

興味がありそうな企業をリストアップする事も今すぐできます。

SPI対策も今すぐにできます。

 

 

できないのは説明会の参加とESの提出と面接だけです。

 

説明会はいつでも開いているわけではありません。仕方ないです。

だから、準備するんです。興味がある会社の説明会は行きましょう。

さっさと。 

 

SPI対策まさにそうなんですが、一か月間準備するのと一週間準備するのどっちが点数よくなると思うかって話です。

 

はやくからやりましょう。

けれども就活は面白くないので、ちょっとずつ。

(自己分析はこんな感じでやればっていうエントリー就活は競争戦略論だ!(仮) その2

 

無茶苦茶時間をかけてESを書いたとしても普通に落ちます。

無茶苦茶時間をかけて企業研究して面接をしたとしても普通に落ちます。

5次選考まで行って残りは最終面接だけだとしても落ちます。

 

努力が直接、結果に関係しないのが就活です。

 

だから、ちょっとずつやりましょう。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

まとめます。

 

今すぐ、今できる事をしましょう。

 

今からできる事は、説明会の参加、ESの提出、面接を受ける、この3つ以外全部できます。

自己分析しましょう。業界分析しましょう。企業研究しましょう。SPI対策をしましょう。

日々ちょっとずつならできるはずです。

 

そして、働いてみたいと思う会社をたくさん探しましょう。

 

そうすれば、その中から必ず内定はでます。

(因みに、いちえいはESは25社位書いて、面接は10社ちょっと受けましたが行きたいと思っていた会社はもともと5社しかなくその中の1社は選考中に行きたいとは思わなくなりました。残りの4社のうち1社から無事内定をもらいました。)

 

以上。

 

こんなとこです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

 

えー、けどやっぱり学歴とかって関係あるんじゃないですか?

この2つのを忠実に守っても本当に就活上手くいくんですか?

 

こんな疑問・質問があるかもしれません。

 

>えー、けどやっぱり学歴とかって関係あるんじゃないですか?

 

当たり前だ!!

大手企業は上位30校くらいからしか採用していない。

本当の大手だったら、上位5校くらいしかから採ってない。

そもそも、そこのお前!!(学歴とかを気にしている就活生)

大学でこれを身につけましたってスキル・能力あんのか。

学歴が低い時点で18歳の段階で負けてるわけだよ。テストで点を取る能力で。

じゃあ、それを打ち消せるだけの能力を大学3年間で身に付けたのかよ。

(いちえいは、めちゃくちゃあるけど。目に見える形でも見えない形でも。)

あれば、学歴なんて関係ないし、ないなら学歴のまんまです。

 

>この2つのを忠実に守っても本当に就活上手くいくんですか?

 

これだけではもちろんありません。けどこれを考えて行動することが大切です。言い切れます。

馬鹿なこと(整形したり、高いお金を出してES用の写真撮ったり、良いスーツを買ったり、ひたすら面接の練習だけしたり)はしたければすれば、馬鹿だと思うけど。

 

 

なんか、質問したい事があったらコメントください。

 

こんなとこです。

 

(追記)

周りに内定でている人がいて焦るみたいな経験は誰でもする可能性があります。

が、行きたい会社が決まっていれば人は人自分は自分です。行きたい会社の選考がまだ始まっていないのだから仕方ないと思いましょ。