システム開発における”システム開発以外の事”について全力で解説してみる

f:id:Ichiei:20191225222657j:plain

私は、ITエンジニアであり、主な仕事はシステム開発である。

 

正直、システム開発は、他の開発されているものの多くと同じように「絶対に開発できる方法」ある。(自動車を開発できる方法が確立されていなかったら困るだろう。)

 

しかしながら、どんなにマニュアルや作業手順を作成したとしてもそこから漏れてしまうことがある。それを書いてみようと思う。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

まず、私の仕事やビジネスの捉え方は以下である。

f:id:Ichiei:20191225220648p:plain

半分が運であり、残りの半分以上が体力と健康で、スキルが必要なものは残りの部分だけである。

 

運は、明確に良くすることができるので積極的に運を良くするべきだと思う。

 

 

細かい内容は本書に譲るものとして、法則自体は下記である。

 

法則1 チャンスを最大限に広げる

運のいい人は「運のネットワーク」を築き、それを広げている。

運のいい人は、肩の力を抜いて生きている。

運のいい人は、新しい経験を喜んで生きている。

 

法則2 虫の知らせを聞き逃さない

運のいい人は、直感と本能に耳を傾ける

運のいい人は、直感を高める方法を知っている

 

法則3 幸運を期待する

運のいい人は、幸運が将来も続くと期待している。

運のいい人は、たとえ可能性がわずかでも目標を達成するために

努力して、失敗してもあきらめない。

運のいい人は、対人関係がうまくいくと思っている。

 

法則4 不運を幸運に変える

運のいい人は、不運のプラス面を見ている。

運のいい人は、不運な出来事も、長い目でみれば最高の結果に

なると信じている。

 

この本を知れて、私もあなたも運がいい。

 

次に、体力と健康である。

体力があれば、体力がない人に比べてたくさん働くことができる。

人間の能力の差異なんてたかがしれているので、たくさん働いた方がシステム開発は上手くできる。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

仕事は、運と、健康と体力が8割を占めるが、一応他にスキルがあるだろう。

 

システム開発におけるスキルとは

1.お客さんと仕様が決めれて

2.スケジュールを作成し、それを実行でき、

3.コーディングができること

である。

 

それぞれについてTipsをあげる。

1.お客さんと仕様が決めれてるスキルに関するTips

 

・お客さんのお客さんが誰であるか考える

それが分かれば、お客さんとのコミュニケーションは、常にお客さんのお客さんが主語になるように話す。

例:「こういった機能を作るとエンドユーザは嬉しいと思うんですようね〜」

 

・お客さんの組織を理解する

お客さんが普段コミュニケーションを取っている人を考え、場合によっては根回しをする。

 

・お客さんに高校生がわかる言葉で喋る

 

2.スケジュールを作成し、それを実行できるスキル

・とにかく早く終わらせる

早く終わらせればその分余裕できる。

 

・スケジュールは自分の本気の3倍の時間を持って作成する

 

・見やすいスケジュール表を作る

 

・とにかく頑張る

 

3.コーディングができること

 

・とにかくアンテナを張りまくる

参考:ITエンジニアのスキル習得方法 ~特定の言語もしくはフレームワークを勉強する方法~

https://qiita.com/barcarunrun/items/8b730ff341c736361958

 

・ガンガン英語でググる

 

・とにかく手を動かす

知らないこと、できないことは考えてもできない。

 

・頑張る。帰らない。寝ない。

 

これらに足して最も重要なことは、以下の3つが絶対できるといった自信を持つことである。

1.お客さんと仕様が決めれる

2.スケジュールを作成し、それを実行できる

3.コーディングができる

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最後に念を押すが、トラブった時に徹夜できるかでシステム開発が成功するかは変わるし、お客さんの機嫌といった運に大きく関わることによってシステム開発は左右されることをお忘れなく。

 

 

システム開発における”システム開発以外の事”について全力で解説してみる

f:id:Ichiei:20191225222355j:plain

私は、ITエンジニアであり、主な仕事はシステム開発である。

 

正直、システム開発は、他の開発されているものの多くと同じように「絶対に開発できる方法」ある。(自動車を開発できる方法が確立されていなかったら困るだろう。)

 

しかしながら、どんなにマニュアルや作業手順を作成したとしてもそこから漏れてしまうことがある。それを書いてみようと思う。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

まず、私の仕事やビジネスの捉え方は以下である。

f:id:Ichiei:20191225220648p:plain

半分が運であり、残りの半分以上が体力と健康で、スキルが必要なものは残りの部分だけである。

 

運は、明確に良くすることができるので積極的に運を良くするべきだと思う。

 

 

細かい内容は本書に譲るものとして、法則自体は下記である。

 

法則1 チャンスを最大限に広げる

運のいい人は「運のネットワーク」を築き、それを広げている。

運のいい人は、肩の力を抜いて生きている。

運のいい人は、新しい経験を喜んで生きている。

 

法則2 虫の知らせを聞き逃さない

運のいい人は、直感と本能に耳を傾ける

運のいい人は、直感を高める方法を知っている

 

法則3 幸運を期待する

運のいい人は、幸運が将来も続くと期待している。

運のいい人は、たとえ可能性がわずかでも目標を達成するために

努力して、失敗してもあきらめない。

運のいい人は、対人関係がうまくいくと思っている。

 

法則4 不運を幸運に変える

運のいい人は、不運のプラス面を見ている。

運のいい人は、不運な出来事も、長い目でみれば最高の結果に

なると信じている。

 

この本を知れて、私もあなたも運がいい。

 

次に、体力と健康である。

体力があれば、体力がない人に比べてたくさん働くことができる。

人間の能力の差異なんてたかがしれているので、たくさん働いた方がシステム開発は上手くできる。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

仕事は、運と、健康と体力が8割を占めるが、一応他にスキルがあるだろう。

 

システム開発におけるスキルとは

1.お客さんと仕様が決めれて

2.スケジュールを作成し、それを実行でき、

3.コーディングができること

である。

 

それぞれについてTipsをあげる。

1.お客さんと仕様が決めれてるスキルに関するTips

 

・お客さんのお客さんが誰であるか考える

それが分かれば、お客さんとのコミュニケーションは、常にお客さんのお客さんが主語になるように話す。

例:「こういった機能を作るとエンドユーザは嬉しいと思うんですようね〜」

 

・お客さんの組織を理解する

お客さんが普段コミュニケーションを取っている人を考え、場合によっては根回しをする。

 

・お客さんに高校生がわかる言葉で喋る

 

2.スケジュールを作成し、それを実行できるスキル

・とにかく早く終わらせる

早く終わらせればその分余裕できる。

 

・スケジュールは自分の本気の3倍の時間を持って作成する

 

・見やすいスケジュール表を作る

 

・とにかく頑張る

 

3.コーディングができること

 

・とにかくアンテナを張りまくる

参考:ITエンジニアのスキル習得方法 ~特定の言語もしくはフレームワークを勉強する方法~

https://qiita.com/barcarunrun/items/8b730ff341c736361958

 

・ガンガン英語でググる

 

・とにかく手を動かす

知らないこと、できないことは考えてもできない。

 

・頑張る。帰らない。寝ない。

 

これらに足して最も重要なことは、以下の3つが絶対できるといった自信を持つことである。

1.お客さんと仕様が決めれる

2.スケジュールを作成し、それを実行できる

3.コーディングができる

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最後に念を押すが、トラブった時に徹夜できるかでシステム開発が成功するかは変わるし、お客さんの機嫌といった運に大きく関わることによってシステム開発は左右されることをお忘れなく。

 

 

つれづれなるままに。。

思っている事を書いておきます。

 

最近、色々なものに飽きました。

情報を得るのにも飽きたし、本を読むのにも飽きた。

インプットに飽きた。

 

なんか、作りたい。なんかアウトプットしたい。

そういう意味で仕事しているんだろうけど、インプットばっか。

つまらん。

なんで、インプットしてんの。

アウトプットさせてよ。

 

もし、自分が起業したら絶対にこうする

自分が起業したとしたら、それは絶対に社会に貢献できるものにしたい。

 

というか、社会に貢献できる分野で起業したい。

 

起業したいとずっと思っているのだけれども、なんだかんだ言って起業したい最大の理由は組織を自分でいちから作ってみたいから。

それ以外の理由はあまりない。

 

組織を作るにあたって、絶対決めておきたいルールがあるので、それを書いておく。

 

一、コミットしろ

二、早くやれ(Done is better than perfect)

三、社内なれ適当にやれ、社外ならこれまでかというくらいやれ

四、公私混合しろ

五、残業するな

 

 

今年中にこうなっていたらいいなと思っている事

メモです。

 

今年中にこうなっていたらいいなと思っている事を書いておきます

 

・Webページを作成して運営している

Kindleで本の出版

・海外に二カ国行く

・今よりも自由な時間がある(毎日2時間程度の残業にしたい)

 ・痩せる(実はもっとも重要かもしれない)

 

自分がコミットしている事を思いっきりやる事がなによりも大切だと思いました。

頑張ります。

 

なんだか思った事(自分は何者であるかとか)

まず、最近家族って大切だなって思います。

なんだかんだ言って自分の事を他の誰よりもわかっているし。きっと。一緒にいた時間なら結構誰にも負けないでしょ。だって。

だから、死のうと思うとかって家族になら言えるよね。

全力で止めてくれるし。

 

そんでだ。

僕が最近思うのは自分を定義したいって事。(前と全く関係ないが)

僕は僕だし、サラリーマンではないいんだよね。だから、サラリーマンは嫌。やっぱり社会企業ファウンダーにみたいな肩書がいいと思う。

ファウンダーって言葉は好きだ。なんかとてもクリエイティブだ。

それでもって、探求者とかもなんだかかっこいい。世の中を良くするために探求しているとか。かなりかっこいい。

きーめた。僕は、社会企業して、探求者になる。

以上。

マジでチープな文章だな。おい。

自分がこうなっていたいな、こうなりたいなと思う事を書いておく

完全にメモです。

 

僕は、できるようななりたいことがはっきりとあります。

なりたい自分もあります。

なので、はっきりと書いておきたいと思います。

 

・外人と普通に議論できるようになっていたい

・世界中に行ってみたい

・世の中にないサービスをおこして、感謝されたい

・勉強したい事(経営学とか)を思いっきり勉強したい

・自由な時間がほしい

 

こんなとこかと思います。

なりたい自分があるので、そうなるために努力したいと思います。

・外人と普通に議論できるようになっていたい

→オンライン英会話始めようと思う

・世界中に行ってみたい

→パスポートを探す→次の連休にどっか行こう

・世の中にないサービスをおこして、感謝されたい

→第一弾を準備中、今月中に出す

・勉強したい事(経営学とか)を思いっきり勉強したい

→自分の知的好奇心には純粋に従おうと思う

→読みたい本はガンガン買おう

→ガンガン勉強しよう

→いつかMBAを取ろう(一橋でMBAを取りたい。調べよう。)

・自由な時間がほしい

→会社を辞めれるだけのスキルを付けよう